娘:りんは、ホチキスでパチっとたばねて、絵本らしきものをつくるのが好きです。
1年くらい前の初めのころの絵本? は、まだうまく字が書けなくて(いまもあれですけど)
はじめに、りんが絵を描いて、その絵に、りんのいうとお~りに、字を書いておりました。
もう現物を紛失しているのが残念ですが、いまも覚えているのはこんな話。
冒頭
やたらわらわらとうさぎたちが出てきて、
どこかの部屋?にいる、の図。
彼らはいいます。
「
ぼくたち、ままはいないけど、じぶんをがんばるよ!」
(゚Д゚;)
いきなりの家なき子。。
今思うと、ワタシ、その頃仕事が忙しかった? いやいやただがんばる!をいいたかった?
いろんなことを考えさせてくれます。
そして、昨日の絵本はこんな感じでした。
(ってちょっとおつきあいください)
※ものすごい字が爆発しているので、本人の解説をもとに訳させていただきます。

↑「
ままへ おはなしはくまのおはなし」
「むかしむかしあるところに2ひきの コあら がいました れも(←でも)いつももちのやまにいく」
↑むかしじゃなくても、いいんですけどね(^^;)
右はおもちの山です、なぜおもちのやまなのかは不明。
でもにじのやまにいく
やぱりゆうがたになるとおうちにかえる
ゆめだたら うみにいくゆめ
おやすみもさい
おしまいそういえば、最近、恒例の今年の旅行計画を練っており(もちろん近郊ですが~)、
ねえ、何回寝たら旅行なの!!もう待てない~とはしゃぎまくっています。
きっと、彼女の頭のなかでは、いろ~んな光景がぐるぐるとまわっているのでしょう。
さすがに、もちの山や虹の山へは行けないけどね(^^;)
最後までお読みいただきありがとうございます
更新の励み(になるか?)にするため、ランキングに参加しました。
↓ポチっとしていただけると嬉しいです(^-^) ランキングバナーをおもちの方には私も応援させていただきます。

にほんブログ村↓こちらも参加しました
スポンサーサイト
テーマ : 5歳児の日常
ジャンル : 育児